chocokuro325のブログ

2017中学受験にチャレンジした我が家のあれやこれや

軍資金が底をつくと

夏休みになり、あっちにフラフラ こっちにフラフラ

している息子さん。

当然のことながら手持ちのお金が減っていきます。

 

 

そんな時、息子は決まって おじぃちゃんに電話。

『明日って何か大事な用事ある?一緒に見たい映画が

あるんだけれど、付き合ってくれない?』ってな感じで

おじぃちゃんを誘うのよ。

 

 

おじぃちゃんは映画が大好きだし、孫も大好きなので

息子のお誘いに2つ返事で応えてくれる。

 

 

そうは言っても、もうすぐ御年80歳になる おじぃちゃん。

どんなに見た目が若いといっても、今回 息子が観たいと言って

いる映画は 上映時間が2時間もあるパイレーツ オブ 

リビアン。2時間寝ないで観ていられるか?

 

 

さすがに無理だろう!と思ったら、全く心配御無用 

とってもノリノリ。 

これまでの上映も全て観ているとのことで、ストーリーも

知っているし、むしろ観たかった!ですって。笑

 

 

そんな 元気な おじぃちゃんを映画館のある駅まで呼び出し、

一緒に映画を楽しんだ息子。その後、近くのゲーセンに

行って1回だけ腕前を披露してから、お昼を済ませて、

デパートで おばぁちゃんにお土産を購入して、実家へ。

 

 

それから おじぃちゃん家でトランプなどをして過ごし、

5時までお邪魔してきました。

かれこれ7時間、おじぃちゃんと一緒だった息子。

喜んだおじぃちゃんは、帰りがけに お小遣いを持たせて

くれて みんな各々が大満足の一日となりました。

(母さんも息子から解放されて のんびり出来て最高) 

有り難き”win‐win”の関係。

 

 

こうやって軍資金が底をつくと おじぃちゃんに甘える

息子。

 

 

実は からくりがあって、チケット代は 我が家持ち。

シニア&中学生なので、母さんと行くより安く済むし、先に

座席を確保したい派なので 前もって手続きしちゃいます。

 

 

お昼代は700円持たせて、オーバーした分をおじぃちゃんに

お願いしています。(いつも200円くらい出してもらう、笑)

 

 

おばぁちゃんへのお土産代は、高島屋さんのお買い物チケット

(ポイント貯めてもらえるヤツ)2000円券を渡し、それで購入。

お金を持たすと嫌がるけれど、タダでもらった券だし、使う予定が

無いから と 息子に伝言を頼むと、気兼ねなく使ってくれるよ。

 

 

途中のスタバでのお茶代は、父さんの溜まったマイルを 必要に

応じて おじぃちゃんのスタバカードに移行しているので(PCで

出来るよ)普段から そちらを使っている おじぃちゃん。

 

 

突然 息子がお誘いして 年金暮らしの おじぃちゃんの負担に

なっては困るので、こちらで出来ることは やっておきます。

 

 

 そうすると、おじぃちゃんが映画館で ポップコーンを買って

くれたり、息子に お小遣いを持たせてくれたりする。

みんなのHAPPYは ちょっとした工夫で成り立っているのだっ!

 

 

だから 息子くん、もらってきたお小遣いを半分渡せ!

そう 心の中で叫ぶ母さんでした。 笑

 


にほんブログ村


にほんブログ村

お料理以外も褒められたい

学校が夏休みに入ると シンクが乾かないうちから次の

食事の準備に取り掛かることが増えますよね?

 

 

昨日、お昼は冷やし中華にしよう!と思って、10時を

過ぎたころ、薄焼き卵を作って冷蔵庫で冷やす事にしました。

最近フライパンを買い替えたら、びっくりするほど使い

勝手が良い上に、全く焦げ付かないので とっても薄い

薄焼き卵が次から次へと焼けるようになった我が家。

 

 

あまりにも面白いので 息子にも見せてあげようと、

せっかく勉強しているというのに わざわざ声をかけて

やらせてみた母さん。

 

 

案の定『ネットショッピングのCMみたいだね!』

と 大喜びで薄焼き卵を焼く息子。

あっという間に 玉子3個分の薄焼き卵が出来上がったよ。

 

 

ここで お料理が大好きな息子は エンジンがかかり、

きゅうり、ハムなどもカットしてあげる、と言い出した。

もはや 勉強に戻るつもりは さらさらない様子。

 

 

まぁ、こういう経験も夏休みくらいしか出来ないか、

とも思い 引き続き 冷やし中華の具材のカットをお願い

することにしたよ。

 

 

小さな頃から ちょいちょいお手伝いをしてくれている

息子の包丁さばきは なかなか上手。

『おっ、上手だね!』とか『いい感じ!』と、声をかけ

ながらカウンターキッチン越しに 息子の様子を見守る

母さん。

 

 

一通り具材のカットも終わって、再び冷蔵庫で冷やす間、

息子がボソッとつぶやいた。

『お料理以外も褒められたいな…』

 

 

「例えばどんなこと?」と聞いてみると、『勉強とか…』

と答えた。

 

 

『お料理みたいに上手く出来ないんだけど、頑張っている

時は 褒めて欲しいんだよね…』ですって。

 

 

お料理みたいに 目の前に成果が表れなくても、包丁で

野菜をカットした時みたいに きれいな切り口が揃わなく

ても(勉強でいったらマルが揃わなくてもってこと?)

イイ感じだね、とか、上手に出来ているね、って声を

かけて欲しいと思っているようです。

 

 

お昼ご飯の準備から 思いがけず息子の気持ちを聞いた

母さん。

中学生になったけれど、まだ褒められたい気持ちが強い

ものなのですね。

 

 

そう言われてみると、母さんは あまり積極的に息子を

褒める行為はしていないかも、なんて ちょっぴり反省

しながら 息子の作ってくれた冷やし中華を食べました。

 

 

息子は もう中学生になってしまったけれど、褒めて

伸ばす作戦 再び 開始してみるか! 笑   

 


にほんブログ村


にほんブログ村

番外編 ミズノ

先日、久しぶりに プライベート用のスニーカーを新調した

息子さん。

夏休み中は、いつもの真っ黒スニーカーじゃなくて良いので

好きなスニーカーを履いてOKということで お出かけ前の

靴選びも少し楽しそう!

 

 

息子の場合は、腕を手術して金属が入っているので 転倒して

再手術なんて事にならないように、今年の夏はサンダル禁止。

念には念を入れよ!発令中であります。 

 

 

そんな息子が選んだスニーカーは、ミズノの赤でした。

 

f:id:chocokuro325:20170727111320j:plain

 

このスニーカー どっかで見た事あるんだけれど~。

それもそのはず、いつも履いているスニーカーの色違い!

色が違うだけで雰囲気が違うから一瞬分からなかったけれど、

履きやすさは実証済みだから安心かっ!

 

chocokuro325.hatenablog.com

 

久しぶりにソールが白いスニーカー、眩しい!

と思ったら、裏面は ほぼ黒かった。笑

f:id:chocokuro325:20170727111328j:plain

番外編の赤いスニーカー。

これ履いて ゲーセンのハシゴしているのは うちの息子です。汗

 


にほんブログ村


にほんブログ村

遊びの約束ばかり

本日の息子さん、仲良しくんと横浜で遊んでおりました。

学校の補習授業に出向いては、寄り道して帰ってきたり、

遊びの約束を取り付けて帰ってきたり、なんとも まぁ

楽しそうだこと!

 

 

6年生の夏、どの子も塾の夏期講習に通って お勉強に

励んでいただろう環境にいるので、今年は どの御家庭も

甘めのようです。

みんな 映画やゲームやプール等 お出かけに忙しいよ!

 

 

うちも やるべきことが出来ていれば どうぞ御自由に、

な感じなので、息子は午前中に 基本的な学習や課題を

チャッチャと片付けて 早めのお昼を食べて 友達と

出かけるのがパターンになってきました。

 

 

学校で補習授業のある日は午前中 学校に行く。

学校の無い日は午前中、自宅学習。

部活は、しばらく休部扱いなので、練習を見に行くことも

しない。(金属がとれるまでだから年内休部!?)

見に来ると やりたくなって 勝手にやるだろうから、

来るなと先生に 釘を刺されているよ。

 

 

そんな感じで、夏期講習の予定も無ければ、部活も無く

毎日のように友達と遊びの約束ばかりしてきます。

大丈夫か?

 

 

高い目標を掲げてガツガツ勉強しているお友達もいる

だろうに だら~っと緩い夏休みを満喫している息子。

 

 

お勉強では歯が立たないお友達に ゲームだと勝てる!

とか喜んでいる場合じゃないと思う母さんです。

 


にほんブログ村


にほんブログ村

デビュー!!

昨日書いたベルマークの話で 改めて 私って庶民的!

と再確認した母さんです、こんばんは!!

 

 

本日の息子は、希望制の補習授業に参加するために 

学校に行ったのですが、夏休み中は学食もお休みです。

同じクラスのお友達に「昼飯食べて帰る?」と声をかけて

もらい 電車で数駅移動して、牛丼屋チェーン店に連れて

行ってもらった息子。

 

 

何を隠そう 息子、人生お初の牛丼屋さんでした!!

 

 

庶民派 母さんの息子ですが、理由があって牛丼屋さんは

未経験。

お恥ずかしながら、息子は 玉ねぎがあまり得意ではない

ので、玉ねぎが大量に入っている料理や 火の通りがあまい

料理は 好んで食べようとはしません。

 

 

そんな息子が ずっと避けて来たのは牛丼チェーン店。

玉ねぎ たくさん入っているイメージだもんね。

お米も たくさん食べられないので、玉ねぎと白米の

ダブルパンチで そもそも牛丼が苦手です。

 

 

だけど、お友達が行こうぜ~!と声をかけてくれたのが

嬉しくて 勢いで行くことになった某牛丼チェーン店。

食べられるかな~?と悩んでいると「こういうのも

あんだぜ!」と言って、トン丼?焼いた豚肉がのっかて

いる丼を教えてくれたので、それにしたそうです。

 

 

結局、牛丼は食べなかったけれど、牛丼屋さんで御飯を

食べられたことに えらく感動して帰って来た息子。

トン丼、すごく美味しかったそうです!

 

 

このトン丼… お肉を食べ進めていくと、玉ネギが沢山の

玉ねぎゾーンがあり、うぇ~無理!と思ったのだけれど、

お友達の手前 食べられないのもカッコ悪いので、残さず

食べたそうです。 

 

 

これまでの息子からは想像もつかない出来事に 母さん

ビックリ!

お友達の効果ってスゴイですね~。

玉ねぎ 食べちゃうんですもの。 なんだか嬉しい!!

 

 

お友達が食べていた大盛りの牛丼も おいしそうに見えた

みたいで『今度は牛丼にもチャレンジしてみようかな』と

言っておりました。

 

 

夏休み早々、初めての体験。笑

ちょっとずつ 世の中を知っていく息子を 見ているのが

とっても面白いです。

 


にほんブログ村


にほんブログ村

ベルマーク集めますか?

お子様の通われている学校は、ベルマークって集めて

いますか?

うちの息子がお世話になった小学校は、ベルマークを

積極的に集めている学校でした。

それでね、一輪車やテントなどを 寄贈してもらって

いたよ。

 

 

ベルマークを見つけては、チョキチョキ切り取っておく

生活を小学校6年間続けていたので、体に染みついている

というか、もはや当たり前になっている母さん。

 

 

しかも、保護者役員でベルマーク委員を1年間経験した

こともあるので、回収作業の大変さなども理解している

つもりです。

 

 

息子が小学校を卒業して、私立の中高一貫校に入学したの

ですが、中学校でベルマークを集めているのか 全く気に

した事がありませんでした。

 

 

それでも、ついつい集めてしまっていたベルマーク。

習慣って恐ろしいですね、特に何も疑わず 今まで通り

チョキチョキして 取っておりました。

 

 

さてさて、このベルマークどうしましょう?

中学校でも集めているのかしら?

でも、いつ誰に聞いたら良いのかしら?

 

 

迷った挙句、保護者面談の帰り際、サクッと先生に

聞いてみました。

 

 

母「こちらの学校では、ベルマークを集めていますか?」

先生『いえ、集めておりません。何かございます時には 

   寄付金という形でお願いしております。』ニコッ

 

 

だよねーー!

私立だもんね、ベルマークを集めるより 寄付金集める

よねー!

 

 

それもそうか、と 後から冷静になって考えたら分かる

けど、ずっと集めて来たから ちょっとだけカルチャー

ショック。

 

 

これは父さんも驚くだろうと、面談のあった夜、父さんに 

ベルマーク集めないらしいよ!って、教えてあげたら、

『よくそんな質問してきたね』と苦笑いされてしまった。

 

 

えっ?知ってたの!?

そっか、父さんは小学校お受験組だったね。 チッ!

 


にほんブログ村


にほんブログ村

保護者面談の話

息子の中学校は、夏休み前に保護者面談がありました。

今日は その時の話を!

 

 

担任の先生と 初めてゆっくりお話しをする機会だった

けれど、一人当たりの持ち時間が20分程度だったので

そこまでガッツリという感じは無かったよね。

これは小学校の時と同じなので、まぁ致し方ない。

 

 

息子の場合は、腕の手術があったので、大変でしたね~、

てな感じで始まり、体育や部活(運動部)が出来ない事、

日常生活や通学時にも 気を付けてくださいね、と先生

から御心配をいただいた次第です。

 

 

腕に金属が入っている間は体育の授業や部活に参加が

出来ないこと、冬休みを利用して再手術になる話など

今後の話もしてきました。

 

 

で、本題の成績について…

お世辞にも良いとは言えない立ち位置におります息子くん。

 

 

小学校の時とは違って、学校での様子が全く耳に入って

こない状況なので、母さん的には、提出物は出せている

のか、授業態度はどうなのか、など… 諸々気になること

だらけ。

 

 

中学生というお年頃も加わって、自分から学校の様子も

あまり教えてくれないので、あれこれ誘導尋問のように 

聞き出して 情報を得ているのが現実です。

 

 

なので、息子の学校での様子も気になるし(公立出身の

母さんにとっては 私立中学での まして男子校生活なんて

謎だらけ)勉強はついていけているのか、苦手な教科がある

ようだけれど学習方法はどうしたら良いのか、とか、今後

どのように息子を導いたら良いのか、などのアドバイス

いただけたら嬉しいな くらいの気持ちでおりました。

 

 

ところがどっこい、先生から聞く息子の話しは、お友達と

楽しく生活出来ていますね、とか そんな話。

(そんな話はいいんだよー、成績だよ成績!と心の中で叫ぶ)

 

 

とっても優秀な生徒さん達のグループにいて、学校を欠席した

間のノートをコピーしてもらったり、片手で出来ない実験を

みんなで協力して行ったりと、とても良い関係にありますと。

(うん知ってる、母さんも大変ありがたく思っております)

 

 

テストの点数で競い合ったりもしているので、闘士を燃やし

過ぎて時々バチバチになることもあるのですが、そこに

息子さんが加わることで 雰囲気が柔らかくなり 良い

潤滑油になっています。

(え? 潤滑油って??)

 

 

いつもニコニコ穏やかで、多くを口にしませんが、仏様の

ような微笑みに みんな癒されるのでしょうね。

今後は 息子さんも点数の競い合いに参加できるように

学習面での向上を期待しております。

本日は ありがとうございました。 ちゃんちゃん

で、面談を終わらせようとした先生。 

 

 

ちょっと待ったー!!

 

 

 

先生、ちょっとだけ待って下され!

 

 

 

母さんの記憶が正しければ なのですが、テストの点数の

競い合いに 息子も参加していたと思うのですが… 苦笑

 

 

お友達が優秀で、どうにもこうにも歯が立たないのは知って

います。

えぇ 知っていますとも!

今回も総合学年トップとか、3位とか、8位とか、皆さん

本当に優秀でしたよね。

 

 

でも、だよ、一応、味噌っかす かもしれないけれど、息子も

参加していたんだよ、競い合い。笑

まぁ 参加していたから何だって話なのだけど、お友達の中では

ビリかもしれないけれど、仏様のような微笑み 以外 褒める

ところはないのかい?

 

 

いやいや褒めて欲しいわけじゃなかった。

褒めるべき成績も 持ち合わせていなかった…。

 

 

塾の面談のように1時間とか時間の割り振りがあるわけじゃ

ないし、息子の成績を分析をしてもらって、家でどうせい

こうせいってアドバイスをもらうってのとも違ったのね。

 

 

『学校の面談』だったの。

比べるべきは、小学校の頃の面談なのに、ここ数年どうしても

塾に重きを置いていたので、つい塾の面談と比べてしまって

モヤモヤしてしまっていた。

 

 

それは 母さんの間違いだね。

 

 

ここ数年ずっと、息子の成績や偏差値や順番にとらわれて

過ごしていたから、息子がどんなに友達と上手くやって

いようが、仲良くて毎日充実していようが 全く関係

なかった。

 

 

第一志望校に合格できるために

第一志望校に合格するには

そればかりだったと思い返す。

 

 

結果として第一志望校には合格をいただけず 進学した学校で

どれだけ上位に食い込めるか そんな期待しか持ってなかった。

 

 

その期待さえも 粉々に打ち砕く息子にイライラし 心の中で

バカ野郎!と叫び、ギプスをして過ごす息子に そんなじゃ

益々落ちこぼれる!と心底ガッカリしていた母さん。

 

 

それってどうなの?と 気づかせてくれた保護者面談でした。

 

 

結局、先生に「ありがとうございました」と打ち切られてから、

ちょっと待ったー!と色々な想いが頭を駆け巡ったのだけれど、

こちらから先生に伝えるべきことは何一つないことに気が付く。

 

 

お友達と上手くいっていて良かった、と思ったり、先生のお言葉

通り、今後は学習面でも競い合える関係になることを願うしか

ないのよね、と 改めて思ったりしながらの帰り道は ちょっと

切なかったよ。

 

 

先生は実に的を得ていた!

その一言に尽きる。

 

 

なんか書きたいことを書いたら いつになく長くなってしまった。

支離滅裂よね、母さんのボヤキですみません。

 


にほんブログ村


にほんブログ村