chocokuro325のブログ

2017中学受験にチャレンジした我が家のあれやこれや

補習の呼び出し

ひゃー! ついに息子が 補習の呼び出しです!

 

 

先日返却された とある教科のテストが、合格点に

2点届かず 補習決定となりました…。

 

 

補習ね、こちら1時間目の前に1時間あるのよ。

朝学習同様、7時半前からスタート。

点数によって補習の開催日が異なるそうです。

 

 

残念ながら、息子の仲良しくんは合格点越えのため、

息子一人で参加予定。

仲良しグループの皆は優秀なので もちろん補習に

該当せず!

 

 

『オレ一人、照れる~!』とか言ってる場合じゃない

からね。

 

 

解らないところを 解るようにして来てください!!

 

 

それにしても 先生には脱帽です。

出来の悪い子を そのまま放っておくのではなく、

通常授業前に補習をしていただけること、大変有難く

思います。

 

 

点数の取れない生徒を どうにかしてやろうって熱く

なる先生、母さんの中学校にはいなかったもん。

こういうのが、私立は面倒見が良いといわれる所なの

だろうな。

 


にほんブログ村


にほんブログ村

もしかして恩師が一緒?

息子の机の上に 返却済みの夏休みの課題が無造作に

置いてありました。

 

 

レポートの表紙に くっきり足跡付きで、一目で踏んで

しまったことが分かる息子のレポート。 きったねぇ!

 

 

どれどれ と、息子の書いたレポートを ペラペラと

めくったら、どっかで聞いた事のあるフレーズが…

 

 

ん?

 

 

これって…

 

 

もしかして?

 

 

あっ!!

 

 

大学時代の恩師の著書名じゃん!!

 

 

えっ? 〇〇教授の本を読んでレポート書いてたの?

うそーー!?

と 母さん一人で盛り上がってしまいました。

 

 

母さんが大学時代に ものすごくお世話になったゼミの

教授は、既に他界され もうお会いすることは出来ない

のだけれど、私の息子が この夏 教授の本を読んで

レポートを書いていたなんて、なんだか不思議な縁を

感じてしまいます。

 

 

帰宅した息子に興奮気味に このことを伝えると、

『その本を書いた人って △△先生の師匠なんだって!』

と言葉が返って来た。

教授が師匠か…。

 

 

恩師が一緒ってことは、△△先生と母さん、もしかして

大学が一緒かも?

あのゼミ室に通っていたのかしら?

なんて、大学時代を懐かしく思い出した日でした。

 

 

そんなワケなので 息子くん、△△先生の授業は

これまで以上に頑張ってね! 

どこかで きっと繋がっているわ~。

 


にほんブログ村


にほんブログ村

執念のA判定

昨日、実験の話を書いたので、夏休みの実験の課題の

話を書こうかな。

 

 

夏休みの課題の一つに ある実験があったのだけれど、

これが全然上手くいかなくて、ビックリするほど時間が

かかっていた息子。

 

 

何時間か ぶっ続けで行うようなものではなくて、日数を

要するモノだったので、息子の場合は15~20日間とか 

もっとかな? 結果に一喜一憂しながらチャレンジした

課題でした。

 

chocokuro325.hatenablog.com

 

よくぞ まぁ こんなに! と、思うほど、失敗のデータは

山盛りになって、何が駄目だった とか、きっと〇〇だから

失敗だった みたいな実験結果だけが増え続ける。

 

 

今日の作業のミスが、昨日までの作業をあっと言う間に消し

去って また最初から… なんて日々の繰り返しだったよ。

 

 

見ていて 可哀想にもなったし、時には呆れたりもして、

『もう やめにしたら?先生も理解してくれるよ!』なんて

母さんが諦め発言をして 息子に怒られたりしたもんだ。

 

 

学校が特定されるのを恐れ、何の実験なのか詳しく書けない

のが残念なのだけれども、この課題に取り組む息子の姿に

ぐっと成長を感じた母さん。

 

 

失敗を繰り返しても 途中で投げ出さなかったし、次こそ

成功だろう!と信じる気持ちを常に持ち続けていたことに

正直驚いてしまった。

 

 

結局、夏休みの大半を実験の課題に費やし(軌道にのれば

途中からは とっても手がかからない)写真を撮ったり、

レポートにまとめる作業も とっても楽しそうに取り組む

ことが出来た息子。

 

 

夏休み明け、提出した実物は、成功例として先生が発表して

くれたらしい。

提出していたレポートも返却され、そこにはA判定の文字と

共に『よく頑張った。執念を感じる!』と先生からのコメント

が書かれていたよ。

 

 

認められて良かったね、息子くん。

 


にほんブログ村


にほんブログ村

実験のある日は

学校で、理科の実験の授業がある日は 楽しみで仕方が

ない様子で、朝はウキウキで学校へ向かい、帰りは

ニコニコで帰ってきます。

 

 

今日は そんな息子の大好きな理科実験がある日でした。

帰宅するなり開口一番で『今日の実験すごい面白かった!

あとで母さんにも教えてあげるね~!』ですって。

 

 

夕方、習い事があったので、そそくさと出かけてしまい、

その後もバタバタとしてしまったので、結局 実験の話を

聞くことは出来なかったけれど、楽しかった雰囲気だけは

たっぷり伝わってきました。

 

 

これがさっ、小学校時代は 実験のあった日は、たいてい

シュンとして帰ってきていたな~と 今では懐かしく思い

出します。

 

 

小学校の頃は、5~6名で班を作り、混ぜる係とか 重さを

量る係というように 作業工程を割り振りしていたけれど、

実験の内容も簡単なので、必ずしも全員に係が割り当てられる

こともなかったの。

 

 

大抵しっかり者の女子が実験を仕切るものだから、女子に人気

のあるイケメン君や 面白い男子から係が決まっていき、物静かな

女子や うちの息子のようなボサっと男子には 係の割り当てが

何も無く 見ていただけが多かったみたい。

 

 

で、しょげて帰宅ってパターンばかり。

 

 

いつも同じ子が仕切り、同じ子達が作業を行う。

 

 

だから、わざわざお金を払って外部の実験教室に通ったり、

実験の催し物を調べては たくさん参加してきた我が家。

その度、『実験大好き!』とか『おもしろかった!』って

目をキラキラさせる息子が見られて 母さんも嬉しかったな。

 

 

こういう体験が、公立中ではなく私立中に行きたいと思った

キッカケの一つです。

地元の公立中学校は見学に行く機会がなかったので、理科実験

の授業をどのような雰囲気でやるのか知りませんが、小学校の

延長だったら嫌だなって思ってしまった。(メンバーほぼ一緒だし)

 

 

その点、私立中学校だと、設備も充実しているので、実験器具も

多く、理科実験の授業を見ているだけで終わる生徒はいない。

全員参加が基本だから、息子にはピッタリだと思ったんだよね。

 

 

トシコーみたいに白衣を着て実験とか、一人1台 顕微鏡が

使えるのを知った時は『絶対ここに決めた!』ってなって

いた息子。

ニコーでいうTTの授業みたいに、2コマ連続理科実験って

授業が何度もある学校に惹かれて『ぜひ!』ってなっていた。

 

 

学校選びの基準って色々あるけれど、子供の大好きな授業が

どんな風に行われているのかを知るのって大事だと思う。

 

 

我が家の場合、実験のあった日にニコニコで帰宅する息子を

みると 受験して本当に良かった!!って思うよ(^_-)-☆

 

にほんブログ村


にほんブログ村

エビングハウスの忘却曲線

ここ最近、おかしいな~ と思っていることがありました。

ブログにも何回か書いたのですが、息子のお弁当を作って

お弁当箱に詰める作業が ちょっと変だったの。

 

chocokuro325.hatenablog.com

 

chocokuro325.hatenablog.com

 

おかずの大きさっていうの?

今まで このくらいの長さ(高さ)でOKだったハズなのに、

お弁当箱に詰め込んでみると 毎回ちょっと大きい。

 

 

母さんも腕が鈍ったな~、夏休みで オサボリし過ぎたかな?

なんて思っていた母さん。

 

 

実は…  お弁当箱が違っていました! 

 

 

f:id:chocokuro325:20170911001810j:plain

 

左側のモノが いつも使っているお弁当箱。

右側のモノは 小学5年生の時に使っていたお弁当箱。

 

 

画像じゃ分かりにくいかもしれませんが、お弁当箱の

高さ(深さ)が1センチほど違います。汗

容量もね 200mlか 250ml小さかったよ。

 

 

どうりで おかずをカットした時に サイズが合わない

ワケだよ!!

 

 

そういえば、この前キッチンの大掃除をした時に お弁当

箱をしまってある棚を片付けたのよね。

まるでテトリスをしているかのように、お弁当箱や容器

などを組み替えて綺麗に収納して大満足だった母さん。

 

 

その際に 息子が普段使っているお弁当箱をどういうわけか

下段に入れて その上にも他の容器などを重ねてしまって

いたみたい。

バカですね~!

 

 

その後、夏休み中だった為に 息子のお弁当箱は 出番も

無くて、そのうち片付けたことも 何もかも 忘れちゃった

んだね、母さんは。

エビングハウスもビックリ、忘却しまくり。

 

 

お弁当箱のデザインも似たり寄ったりのなので 色だけで

判断して、何も疑わずに 普段より小さなお弁当箱で 

作ってしまっていました!

しかも 何回も! 

 

 

息子に間違っていたことを謝罪したら、

『どうして昔のお弁当箱に戻ったのかな?って 疑問

 だったんだよね~!』ですって。

 

 

「気が付いていたなら 言ってよ~!」って言うと

ガハハっと笑っていましたが、こういうところ男の子は

無頓着で嫌ですね。(←最終的に人のせいにしてみる)

 

 

間違いに気が付いたので、明日からまた大きい方の

お弁当箱に戻しまーす!

 


にほんブログ村


にほんブログ村

課題を全て出し終えて

新学期開始から あっという間に1週間が経ち、授業も

時間割表通りに一周したので、夏休みの課題提出期間が

終了しました。

 

 

息子の通っている学校は、夏休みの後半に、全員参加の

夏期講習があったので、その初日が提出という課題も

数点ありました。

始業式の日が期限の課題もあったし、最初の授業時という

課題もあったので、提出日は結構バラバラ。

 

 

小学校の時のように、防災頭巾からポスター、工作にドリルを

一度に持って行くような事が無かったので、中学生になったら

随分 楽チンになったね、と思って見ていた母さん。

 

 

それでも電車通学なので、朝からギュウギュウの電車に乗って

作品を学校まで持って行くのは大変だったのかもしれません。

お疲れさまでした!!

 

 

さてさて、学校からのお知らせによると 週明けの月曜日から

宿題再開だそうです!

毎日ダラっとしているように感じていたので、有り難い話だわ。

 

 

最近、ソファでゴロっとしている姿ばかり見ていたので、机に

向かってキリっとした姿が見れると思うだけで ルンルンです。

お恥ずかしい話ですが、それくらい学習時間が短い息子。

来週から また頑張ってくれると嬉しいです!

 

にほんブログ村


にほんブログ村

通学定期を紛失した男が 現金を拾う

通学定期を再発行して、今朝 新しいSuicaを受け取った

息子。

お小遣いの中から 手数料など1010円の出費は 厳しい

ペナルティになったようです。

 

 

通学定期は再発行したので問題ないのですが、パスケース

を紛失してしまったことが悔やまれて仕方ない様子。

実は、仲良しのお友達のママさんから プレゼントして

いただいたパスケースだったの。

 

 

どうしても諦めきれない息子は、今日の帰宅時に『お忘れ物

預り所』に寄ったそうなの。

今朝、通学定期を再発行してもらった際に、お忘れ物預り所の

存在を教えてもらって、行ってみたそうです。

(母さんは一度も利用したことのない場所なので、

 〇〇駅に そんな場所があるなんて知らなかった)

 

 

息子が普段使っている駅ではないので、駅員さんにいただいた

パンプレットを見ながら駅構内を歩いていると、透明の小袋?

小銭入れ?(息子の説明じゃイメージ出来なかった、汗)を

見つけたそうなの。

 

 

パッと見で お金が入っているのが分かったので、拾って中身を

見てみると、なんと 2万5千円也!!

仲良しくんと一緒だったのだけれど、ちょうど『お忘れ物預り所』

に行く予定だし、そこで届ければ良いよね!って話になって、

良い子の二人組は『これ拾いました!』と窓口に届けたそうです。

 

 

そこの窓口の人にお礼を言われ、拾った場所なんかを教え 手続き

していたら、最後の最後に『権利を主張しますか?』と尋ねられた

そうです。

何のこっちゃ意味が分からない中1男子2人組。

お口 ぽっかーん???ですよ。

『かくかくしかじか……警察署に行って…どっちゃらこっちゃら…』

説明されたけど、理解不能だったそう。

『警察署に行ってサインをする』という趣旨の話だったそうですが、

なんか怖いイメージで、お金を拾ったのに 犯人と思われて逮捕され

たら嫌だから2人揃って『権利は主張しません!』と答えたらしい。

 

 

それ きっと、3ヶ月経っても落とし主が現れなかった時に…とか

もしくは、落とし主が現れた時に謝礼を請求できる権利とか?

と 改めて息子に聞いてみたら、

『えーーー そういう意味なの?』

『中身が少ないとか因縁つけられて オレ 逮捕じゃないの??』

と もはや意味不明でございました。

無知って恐ろしい!

 

 

なんでも 警察24時みたいな番組で、駐車場で拾ったお財布の

中身(30万ほど)を使っていた男の人が防犯カメラの映像から

特定されて逮捕された放送を見たらしく、急に思い出して、拾って

しまったことが 怖くなってしまったんだって。

なんだよ それ!

 

 

どうでもいいですけれど、そういう経緯で権利は主張しなかった

息子たち。

通学定期を紛失した男が 今日は現金を拾う。

なんともおかしな世の中です。

 

 

あっ、息子が紛失した通学定期、緊急用にSuicaにチャージして

おいたお金ですが、既に500円で物品購入されておりました…

全額使われていなかったのが救いです ね?

 


にほんブログ村


にほんブログ村